- 取引コスト(スプレッド)が小さいか?
- 約定力はどの程度あるのか?
- スマホアプリが使いやすいか?
- サポートは手厚いか?
- 信頼のおける会社なのか?

目次
初心者向けおすすめFX会社 GMOクリック証券
スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 20 |
取引単位 | キャッシュバック |
10,000 | 最大30,000円 |
- 大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
- 米ドル/円のスプレッドが0.2銭原則固定をはじめ低コストで取引可能
- はっちゅう君などツールが高機能で使いやすい
【メリット1】大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
GMOクリック証券は、GMOフィナンシャルホールディングスとして、東証JASDAQ【7177】に上場しています。
上場企業として運営されているFX会社は多くないので、これはプラス材料と考えてよさそうです。
GMOグループ自体も、東証一部に上場しており、会社としての信用力は問題ないでしょう。
最近では、新垣結衣さんのCMでも有名になりました。
GMOクリック証券は、口座開設数もトップクラスで、安心しておすすめできるFX会社の1つです。
【メリット2】ドル円のスプレッドが0.2銭原則固定をはじめ低コストで取引可能

GMOクリック証券のFXネオは、スプレッドの狭さをウリにしています。
ドル円は安心のスプレッド0.2銭原則固定。他の通貨ペアも軒並み狭いスプレッドを提示しています。
スプレッドが狭いということは、それだけ取引の際のコストが安く済むということでもあります。
FX会社を選ぶときは、こういったコスト意識も大切ですよね。
ネット上の口コミをみると、流動性の薄い時間帯でもGMOクリック証券は低スプレッドを提示してくれるみたいです。
トルコリラショックの時も、ほかのFX会社に比べて低スプレッドを提示していたみたいで、良心的ですね。
投資のコストを安く抑えたいなら、GMOクリック証券は良い、といえるでしょう。
【メリット3】はっちゅう君などツールが高機能で使いやすい
GMOクリック証券では、各種デバイスごとに取引ツールを提供しています。
なので、お使いのデバイス環境に左右されず、快適に取引ができます。
オーソドックスにブラウザから発注もできますが、インストール型の「はっちゅう君FX+」がおすすめです。

「はっちゅう君FXプラス」は高機能でありながら直感的な操作方法で、初心者からアクティブトレーダーまで、すべての投資家を強力にサポートするFX取引専用のリッチクライアント型アプリケーションです。
リアルタイムに更新される為替レートの一覧、注文一覧、保有ポジションの一覧、口座情報や証拠金維持率など、取引に必要な全ての情報が一つの画面でコンパクトに表示可能。
各パネルは、使いやすいように自由にレイアウト変更ができます。

そして、約定スピードが従来の約6倍のEXモードを搭載し、ワンタッチで全決済などスピーディな取引環境を提供しているのです。
こういった使いやすく、約定スピードの速いツールを提供していることは、とても充実した取引環境だといえるでしょう。
短期の取引を繰り返すトレーダーなら、こういった約定スピードは意識したいですね(^^♪
【メリット4】1つの口座でFXから株式まで幅広く投資可能
GMOクリック証券では、FXのほかに株式・先物OP・外為OP・CFDなど、幅広い金融商品を扱っています。
FXの資金を、状況に応じて株式などほかの商品にすぐ資金を移すことができます。
幅広く金融商品を取引したい方にとっては、とても便利な証券会社でしょう。
FXだけに限らず、マーケットに応じて旬なものをトレードすると利益が出しやすいので、こういった環境はありがたいですね。
もちろん、FXだけ取引する予定の方も、取引環境としてはかなり満足できると思います。
GMOクリック証券の総評
GMOクリック証券は、上場企業なので投資家として資産運用していくうえで安心です。
FXも米ドル円のスプレッドは0.2銭原則固定と業界でもかなり狭いですし、スピード注文で約定力も問題ありません。
FXだけでなく、いろいろな金融商品も低コストで取引できるので、GMOクリック証券は是非口座を持っておきたいFX会社の1つです!
- 大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
- ドル円のスプレッドが0.2銭原則固定をはじめ低コストで取引可能
- はっちゅう君などツールが高機能
- 1つの口座でFXから株式まで投資可能
初心者向けおすすめFX会社 みんなのFX
スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 27 |
取引単位 | キャッシュバック |
1,000 | 最大50,000円 |
- 上場企業「トレイダーズ証券」のサービスなので安心
- 約定力99.9%で取引チャンスを逃さない
- キャッシュバックキャンペーンでお得
\今ならここからの申込でレポート特別プレゼント/
【メリット1】上場企業の運営なので安心
「みんなのFX」を運営しているのは、東証JASDAQに上場している「トレイダーズ証券」という会社です。
上場して株式を公開するには、会社の財務の安全性など、様々なハードルがあります。
トレイダーズ証券は、そのためきちんと上場して株式を公開していますので、実際に取引を行う投資家にとっても、安心できるといえるでしょう。
大切な資産を預けるわけですから、こういった部分はきちんを見ておきたいですね。
【メリット2】約定力99.9%で貴重なチャンスを逃さない

「みんなのFX」では、約定力の高さも特長の1つです。
約定力99.9%で、貴重なトレードチャンスを逃すことなく、スピーディな取引環境が実現できます。
約定力の高さは、トレードコストの削減にも繋がりますから、こういった部分はかなり良いといえます。
もちろん、米ドル円のスプレッドは原則固定0.2と、スプレッドも他社に劣らず狭いのも、メリットの1つですね。
【メリット3】1,000通貨からトレードに挑戦できる
通常1万通貨(10,000通貨)から取引可能なFX会社が多い中、みんなのFXでは1,000通貨からの取引が可能です。
レバレッジ25倍で取引したとすると、米ドル円の1,000通貨取引に必要な証拠金は、5,000円程度になります。
気軽に小さな金額から、投資家デビューできちゃうのもLIGHT FXの良いところですね。
【メリット4】豊富なキャッシュバックキャンペーン
みんなのFXでは、豊富なキャッシュバックキャンペーンも特徴の1つです。
当サイトから口座開設を行うと、最大50,000円のキャッシュバックが獲得できます。

これは、当サイトのFX会社の中でも一番大きいキャッシュバックです!
みんなのFXの総評
みんなのFXは、上場企業運営のFXサービスで、業界最狭のスプレッドと高い約定力が特長のFX会社です。
当サイトからの申し込みで、筆者のオリジナルレポートプレゼントだけでなく、最大50,000円のキャッシュバックが受けられるので、お得になっています。
- 上場企業の運営なので安心
- 約定力99.9%で貴重なチャンスを逃さない
- 1,000通貨からトレードに挑戦できる
- 豊富なキャッシュバックキャンペーン
\今ならここからの申込でレポート特別プレゼント/
みんなのFXの詳細を見る初心者向けおすすめFX会社 YJFX!
スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 24 |
取引単位 | キャッシュバック |
1,000 | 最大27,000円 |
- ヤフーグループが運営しているので安心
- FXアプリが使いやすい
- 初心者に優しい1,000通貨から取引可能
\今なら当サイトからの申込で書籍特別プレゼント/
【メリット1】ヤフーグループが運営しているので安心

YJFX!はあの有名なヤフーグループが運営しています。
ヤフーグループは様々な事業を展開していて、 FX会社としての安心感も問題なさそうです。
元々インターネット会社故にインターネットに強いので、 その点もプラスと考えて良さそうですね。
FXは資産運用の1つなので、どこの会社で取引するかは重要な項目の1つです。
大手の会社であれば、それだけ信用力があり倒産する危険性が低いと考えられるので、ヤフーグループというのは安心材料と考えていいでしょう。
【メリット2】FXアプリ「Cymo」が使いやすい

YJFX!は「Cymo」というアプリを出していて、 スマホアプリの中では一番操作性に優れています。
まずスマホからチャートが圧倒的に見やすいです。 デザイン性に優れている上に、チャート上にラインを引く事もできます。
さらに、このアプリが優れているのは、アラーム機能が搭載されているのです。
注文が約定されると、アラームが通知してくれるので、 相場急変時にも対応する事ができます。
また利食いと損切り幅をあらかじめ決めておく事もできるので、 成行注文をした際にも、わざわざ決済注文をいれなくても大丈夫です。
スマホで取引する際に、これ以上優れているアプリはないでしょう。
僕もいつもスマホからチャートを確認するときは、このCymoを使っています!
【メリット3】1,000通貨からの取引が可能
多くの証券会社では、1万通貨からの取引が主流ですが、 YJFX!では1,000通貨などの小さな量からでも取引可能です。
預けている金額が少ない場合だと、 1万通貨だとポジション分散がしづらいですが、 1,000通貨単位で取引できると資金管理の幅が広がりますね。
1,000通貨なら5,000円程度からFX投資が可能と、はじめるためのハードルは低いといえそうです。

資金管理も細かく行うことができますし、これはトレードするには恵まれた環境ですね。
少額からのFX投資でも、YJFX!なら安心して取り組むことができます!
こういった投資をはじめる敷居の低さも、YJFX!が初心者におすすめできる理由の1つです。
【メリット4】FX取引でPayPayか現金が貰えるのでお得
YJFX!だと、FX取引するだけでPayPayか現金が毎月最大80万円分貰えます(2020年2月~)

また、取引高に応じて、ランクが3種類に分かれています。

取引すればするほどランクが上がっていき、その分だけPayPayや現金の還元率がよくなります。
たくさんトレードした分だけ、PayPayや現金がお得に貰えるって考えると、嬉しいサービスですよね。
YJFX!では、「低スプレッド」なだけでなく、こういったポイントサービスもあるので、トレードするたびにお得なんです!
YJFX!の総評
YJFX!は、総合的に考えてかなり良いFX会社といえるでしょう。
FXアプリ「Cymo」はこれ以上ない使いやすさですし、1,000通貨対応の少額からはじめられる点も魅力的です。
米ドル/円のスプレッドも0.2でコスト的にも問題ありませんし、ヤフーグループという安心感もあります。
FXをはじめるならもちろん、上級者にも自信をもっておすすめできるFX会社といえます!
- ヤフーグループが運営しているので安心
- FXアプリ「Cymo」が使いやすい
- 1,000通貨からの取引が可能
- FX取引でPayPayか現金が貰えるのでお得
\今なら当サイトからの申込で書籍特別プレゼント/
【最新版】現役投資家が選ぶおすすめFX会社まとめ
実際に自分にどのFX会社があっているのか、 使ってみないと分からないことも多いです。

さらに、サーバーダウンなどで1つのFX会社が使えなくなってしまうこともあります。
そのため、FX口座は必ず複数持っておくべきです。
ここに掲載したFX会社は、FXをやるならすべて口座を持っておきたい証券会社なので、実際に使ってみることを強くおすすめします。

スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 20 |
取引単位 | キャッシュバック |
10,000 | 最大30,000円 |
- 大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
- 米ドル/円のスプレッドが0.2銭原則固定をはじめ低コストで取引可能
- はっちゅう君などツールが高機能で使いやすい
スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 27 |
取引単位 | キャッシュバック |
1,000 | 最大50,000円 |
- 上場企業「トレイダーズ証券」のサービスなので安心
- 約定力99.9%で取引チャンスを逃さない
- キャッシュバックキャンペーンでお得
\今ならここからの申込でレポート特別プレゼント/
スプレッド | 通貨ペア |
---|---|
米ドル/円 0.2銭(原則固定) | 24 |
取引単位 | キャッシュバック |
1,000 | 最大27,000円 |
- ヤフーグループが運営しているので安心
- スマホアプリ「Cymo」が使いやすい
- 初心者に優しい1,000通貨から取引可能
\今なら当サイトからの申込で書籍特別プレゼント/
おすすめFX会社ランキングFAQ
STEP1.インターネット経由で申し込みフォームを入力
STEP2.免許証やマイナンバーなどの本人確認書類をアップロード
STEP3.FX会社の審査通過後、郵送でIDとパスワードが記載された書類が届く
STEP4.実際にログインして入金後、FX取引開始
→「FX口座開設の流れとは?」
FX口座を開設するのに、費用は一切かかりません。また、口座維持手数料なども発生しません。
各社ツールやアプリの使い心地であったりとか、取扱商品が異なるので、複数口座開設して実際に使用してみることをおすすめします。
→「【おすすめFXアプリ】「スマホでFX」の著者が実際に使って厳選したものはコレ!」
近年は少なくなりましたが、FX会社のサーバーが落ちた際にも、複数口座持っていればヘッジができるので、当サイトでは複数のFX会社の口座保有をおすすめしています。