【最新版】現役FXトレーダーが選ぶおすすめFX会社ランキング
現役投資家「田畑昇人」がおすすめするFX(外国為替)会社を、ご紹介します。
私は、FX書籍の出版経験もあり、各種メディアにも取り上げられた現役の投資家としても活動しているので、ご安心ください。
FX(外国為替)を始めるにあたってすごく多い質問は、
「FX会社(業者)選びで失敗したくありません
おすすめのFX会社(業者)はどこでしょうか?」 というものです。
FX(外国為替)会社を選ぶ際のポイントとしては、
- 取引コスト(スプレッド)が小さいか?
- 約定力はどの程度あるのか?
- スマホアプリが使いやすいか?
- サポートは手厚いか?
- 信頼のおける会社なのか?
などなど、たくさんの見るべき項目があります。
初心者の方だと、もうこれだけでうんざりですね笑
そこで今回は、私「田畑昇人」がおすすめのFX会社を、初心者向け・上級者向けに4つ厳選しました。
ここでいう初心者とは、
- 1回の取引が200万通貨未満
- 運用資金が2000万未満
ここでいう上級者とは、
- 1回の取引が200万通貨以上
- 運用資金が2000万以上
の方を対象とします。
【おすすめFX会社ランキング目次】
- 初心者向けおすすめFX会社3選
- 初心者向けおすすめFX会社 DMMFX
- 初心者向けおすすめFX会社 YJFX!
- 初心者向けおすすめFX会社 GMOクリック証券
- 上級者向けおすすめFX会社
- 上級者向けおすすめFX会社 デューカスコピー・ジャパン
- 【最新版】現役投資家が選ぶおすすめFX会社まとめ
初心者向けおすすめFX会社3選
私「田畑昇人」が、初心者の方にオススメするのは、 以下の3つのFX(外国為替)会社です。
当サイトから口座申し込みが多い順(2018年1月1日~2018年12月31日まで)
■ 初心者向けおすすめFX会社【DMMFX】(約5分で入力完了!!)
↓↓期間限定オリジナルレポート配布中↓↓
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:20
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大22,000円
口座数:70万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
■ 初心者向けおすすめFX会社【YJFX!】(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:22
取引単位:1,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大27,000円
口座数:34万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
■ 初心者向けおすすめFX会社【GMOクリック証券】(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:19
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大30,000円
口座数:35万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
- 大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
- ドル円のスプレッドが0.3銭原則固定をはじめ低コストで取引可能
- はっちゅう君などツールが高機能で使いやすい
- 1つの口座でFXから株式まで幅広く投資可能
初心者向けおすすめFX会社 DMMFX証券
DMM.comは証券だけでなく、様々なインターネットサービスを運営しています。 とても大きな会社で、非上場ですが、安心できる会社です。
【メリット1】圧倒的な安心感
DMM.com証券はFX国内口座数が第1位。 ※2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月末時点 口座数調査報告書)
口座数が多いということは、それだけ会社も大きいということです。
タレントのローラさんを起用したCMでも有名になりましたね。
また、テレビCMやインターネット広告などを あれだけ派手に出しているということは、 それだけ豊富な資金力もあるという裏付けにもなると思います。
完全信託保全を宣言していますから、 万が一DMM.com証券が破綻しても、 あなたのお金は守られるので、安心です。
また、サポートも当然の24時間対応です。 便利なLINEサポートもあります。
【メリット2】キャッシュバックキャンペーン
DMM.com証券では、キャッシュバックキャンペーンが盛んです。
口座開設や口座維持手数料は無料なので、 とりあえず口座開設してキャッシュバックをもらうのが賢いですよね。
さらにDMMは取引量に応じてポイントキャッシュバックもやっているので、これは地味にうれしいですね!
DMMのポイント交換地味に嬉しいw ※DMMFXは取引数量に応じてポイント=お金が貰えます 個人的には食べ物とか貰うよりこっちの方がイイ。 pic.twitter.com/5fP2app2Pi
— かなたそ (@youtaso2525) 2018年3月20日
DMMFX太っ腹かよ(゚ω゚) pic.twitter.com/usg5o8IMy4
— GT5FX (@GT5FX) 2018年2月1日
【メリット3】FXのスマホアプリが使いやすい
FXのアプリが非常にシンプルな設計になっていて、とても使いやすいです。 これはスマホから取引する上で欠かせません。
ほんとDMMFXのスマホアプリ使いやすいなぁ
FXアプリで一番使いやすいかも
あとは両建てMAX方式だったら最強だったのに
— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) 2018年11月27日
【DMM.com証券の総評】
DMM.com証券の利点は、やはり会社が大きいが故の安心感です。
やはり資産が大きくなるに連れて心配になるのはリスクです。
その点で、DMM.com証券は大きな安心感が得られるFX会社だと思います。
その他、ツールの使用感や約定力にも不満な点は、 今のところ感じられませんし、スプレッドも狭く、 総合的に見てもかなり高い評価です。
現在、タイアップキャンペーンを実施中です。
現在、オリジナルレポートをプレゼントしていますので、今のうちに口座開設をして、 オリジナルレポートをゲットしてください!
※DMMFXの口座開設は、以下のバナーをクリック↓↓(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:20
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大22,000円
口座数:70万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
DMMFXの口コミや評判は以下のリンクをどうぞ。
▶︎【最新版】DMMFXってどうなの?口コミ・評判まとめてみた!
初心者向けおすすめFX会社 YJFX!
YJFX!はあの有名なヤフーグループが運営しています。
【メリット1】ヤフーグループが運営しているので安心
皆さんご存知のYahoo! JAPAN。 誰もが一度は使った事ありますよね?笑
ヤフーグループは様々な事業を展開していて、 FX会社としての安心感も問題なさそうです。
元々インターネット会社故にインターネットに強いので、 その点もプラスと考えて良さそうですね。
【メリット2】FXアプリが使いやすい
YJFX!は「Cymo」というアプリを出していて、 スマホアプリの中では一番操作性に優れています。
まずスマホからチャートが圧倒的に見やすいです。 デザイン性に優れている上に、チャート上にラインを引く事もできます。
更にこのアプリが優れているのは、アラーム機能が搭載されているのです。
注文が約定されると、アラームが通知してくれるので、 相場急変時にも対応する事ができます。
また利食いと損切り幅をあらかじめ決めておく事もできるので、 成行注文をした際にも、わざわざ決済注文をいれなくても大丈夫です。
スマホで取引する際に、これ以上優れているアプリはないでしょう。
僕もいつもスマホからチャートを確認するときは、このCymoを使っています!
ユロドルは日足終値が重要っすな pic.twitter.com/n1syZRiO9N
— たばてぃん (@shoto0212) 2018年11月9日
やっぱり実際の資金でトレードした方が慎重になるから、1000通貨から再開しようかな🤔 1万だと損切りが惜しくなって、判断が遅れちゃうし……あとYJFX!のアプリが使いやすくて感動した〜✨
— いしやきいも (@oimomamama) 2018年2月2日
【メリット3】1000通貨からの取引が可能
多くの証券会社では、1万通貨からの取引が常識ですが、 今は1000通貨などの小さな量からでも取引可能です。
預けている金額が少ない場合だと、 1万通貨だとポジション分散がしづらいですが、 1000通貨単位で取引できると資金管理の幅が広がりますね。
私はYJFXを使ってるけど、ここのよさは、1000通貨でも、スプレッドも手数料も10000と同じなことと、何よりスワップポイントを決済しなくても、その都度受け取れることです。高水準のスワップポイントだけでも、小銭がざくざくたまります。
— 辻阿紗子 (@amakasuasako) 2015年5月28日
【YJFX!の総評】
YJFX!も、総合的に考えてかなり良いと思います。
デモトレードもありますし、 特に初心者の方は必ず持っておくべき口座だと思います。
早朝のスプレッドが広いのが難点なので、その点は他社の口座で補いたいところです。
おはようございます❗
昨日の豪ドル円ショートは83.608(+16.6銭)で買い戻ししてます。朝方のYJFXのスプレッドが狭くなるの待ってから😒
どの通貨も上値重く、今日は売り回転で見ていきます。ポン円はチャート見つつロングするかも。よろしくお願いします🙋— えいと (@investor_eight8) 2018年12月3日
※YJFX!の口座開設は以下のバナーをクリック↓↓(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:22
取引単位:1,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大27,000円
口座数:34万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
YJFX!の口コミや評判は以下のリンクをどうぞ。
▶︎【最新版】YJFX!って実際どうなの?口コミ・評判まとめ
初心者向けおすすめFX会社 GMOクリック証券
【メリット1】大手インターネットグループGMOの子会社で上場企業なので安心
GMOクリック証券は、GMOクリックホールディングスとして、東証JASDAQ【7177】に上場しています。
GMOグループ自体も、東証一部に上場しており、会社としての信用力は問題ないでしょう。
最近では新垣結衣さんのCMでも有名ですね。
安心しておすすめできるFX会社です。
【メリット2】ドル円のスプレッドが0.3銭原則固定をはじめ低コストで取引可能
GMOクリック証券のFXネオは、スプレッドの狭さをウリにしています。
ドル円は安心のスプレッド0.3銭原則固定。他の通貨ペアも軒並み狭いスプレッドを提示しています。
スプレッドが狭いということは、それだけ取引の際のコストが安く済むということでもあります。
FX会社を選ぶときは、こういったコスト意識も大切ですよね。
ネット上の口コミをみると、流動性の薄い時間帯でもGMOクリック証券は低スプレッドを提示してくれるみたいです。
今朝7:22 豪ドル円スプレッド
GMOクリック 0.7銭
YJFX 6.0銭
GMOに乗り換えよかな😒 pic.twitter.com/FjUG1kkZwI— えいと (@investor_eight8) 2018年12月3日
トルコリラショックの時も、ほかのFX会社に比べて低スプレッドを提示していたみたいで、良心的ですね。
FX「トルコリラショック」10/9早朝😱
FX会社のレート比較BID、ASK(スプレッド)
①GMOクリック証券
28.233、28.373 (スプ14)②楽天証券FX
28.137、28.327 (スプ19)③ヒロセ通商
27.173、29.173 (スプ200) https://t.co/BzUHWZEi1N— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2017年10月9日
【メリット3】はっちゅう君などツールが高機能で使いやすい
GMOクリック証券では、各種デバイスごとに取引ツールを提供しています。
なので、お使いのデバイス環境に左右されず、快適に取引ができます。
オーソドックスにブラウザから発注もできますが、インストール型の「はっちゅう君FX+」がおすすめです。
「はっちゅう君FXプラス」は高機能でありながら直感的な操作方法で、初心者からアクティブトレーダーまで、すべての投資家を強力にサポートするFX取引専用のリッチクライアント型アプリケーションです。
リアルタイムに更新される為替レートの一覧、注文一覧、保有ポジションの一覧、口座情報や証拠金維持率など、取引に必要な全ての情報が一つの画面でコンパクトに表示可能。
各パネルは、使いやすいように自由にレイアウト変更ができます。
そして、約定スピードが従来の約6倍のEXモードを搭載し、ワンタッチで全決済などスピーディな取引環境を提供しているのです。
こういった使いやすく、約定スピードの速いツールを提供していることは、とても充実した取引環境だといえるでしょう。
短期の取引を繰り返すトレーダーなら、こういった約定スピードは意識したいですね(^^♪
GMOクリック証券のヴィジェットを使うと、同時に4通貨監視できて便利です。
俺はスマホでも4通貨監視体制。GMOクリックのウィジェットいいべよ(≧∇≦)b pic.twitter.com/sgTUioYdGO
— らんぶる💱様子見モード (@Ramble_FX) 2017年9月25日
将来的には、VRでもFX取引ができるようになるみたいで楽しみですね!
目線で操作・発注が可能なGMOクリック証券のFX VRアプリ。早く試してみたいですね
アンドロイドアプリは1/31、iOSは2月上旬リリース。VRゴーグルを3000名にプレゼントするキャンペーンも実施。特設サイトもできています↓https://t.co/2fJP58f9d1 pic.twitter.com/JeSmAqEA77
— 高城泰 (@takagifx) 2017年1月27日
【メリット4】1つの口座でFXから株式まで幅広く投資可能
GMOクリック証券では、FXのほかに株式・先物OP・外為OP・CFDなど、幅広い金融商品を扱っています。
FXの資金を、状況に応じて株式などほかの商品にすぐ資金を移すことができます。
幅広く金融商品を取引したい方にとっては、とても便利な証券会社でしょう。
FXだけでなく、後々いろいろな金融商品を取引する予定の方にはおすすめです。
↓↓GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらから(約5分で入力完了)↓↓
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:19
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大30,000円
口座数:35万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
GMOクリック証券の口コミや評判は以下のリンクをどうぞ。
▶︎【最新版】GMOクリック証券FXネオの口コミ・評判まとめ
上級者向けおすすめFX会社
私「田畑昇人」が、上級者の方にオススメするのは、 以下のFX(外国為替)会社です。
上級者向けおすすめFX会社【デューカスコピー・ジャパン】(約5分で入力完了!!)
上級者向けおすすめFX会社 デューカスコピー・ジャパン
デューカスコピー・ジャパンは、親会社がスイスの銀行の「Dukascopy」でとても安心できるFX会社です。
【メリット1】豊富な流動性を提供するECNにアクセスできるNDD
主にFX業者では、2つの取引形態があり、大きくはOTC(Over The Counter)とNDD(No Dealing Desk)に分かれています。
■ OTC方式
顧客 ▶︎ ディーラー ▶︎ インターバンク
■ NDD方式
顧客 ▶︎ インターバンク
デューカスコピー・ジャパンは、ディーラーの手を介さず、直接インターバンクに発注することができる、プロ向けの環境です。
ここで、NY時間に米ドル円とユーロドルのスクリーンショットを撮ったので、見てみましょう。
デューカスコピー・ジャパンのプラットフォーム「JForex」では、Depth(板情報)を見ることができます。
1通貨ペアあたり、最大2500万通貨まで持つことができ、これだけの流動性があれば大口の取引でも問題なさそうです。
この流動性は、プライムブローカーに大手外銀二社、更に他のECNとも連結しているために、ここまで豊富なのです。
【メリット2】通貨ペアが豊富
取り扱い通貨ペアも46種類。主要通貨ペアは全部あります。
マイナー通貨ペアを触りたい人にとっては、とてもいい取引環境でしょう。
【デューカスコピー・ジャパンの総評】
デューカスコピー・ジャパンは、親会社がスイスの銀行ですし、信託保全先も「三井住友グループ」で、万が一の時も安心。
手数料は外付け体系ですが、NDDモデルの会社では良心的な値段。
豊富な流動性に多彩な通貨ペア。
デューカスコピー・ジャパンは取引に手数料がかかりますが、預け入れ証拠金や月間取引量でディスカウントされるので、是非大口の方は利用してみてください。
デューカスコピーの手数料引き下げ、けっこう嬉しい。
— kjnghm (@kjnghm) 2018年8月20日
国内でプロ向けの環境がここまで揃っているFX会社は、デューカスコピー・ジャパンだけでしょう。
現在、オリジナルレポートと書籍『東大院生が考えたスマートフォンFX』(田畑昇人著)をプレゼントしていますので、今のうちに口座開設をしてオリジナルレポートと『東大院生が考えたスマートフォンFX』をゲットしてください!
↓↓期間限定オリジナルレポート・『東大院生が考えたスマートフォンFX』配布中↓↓(約5分で入力完了!!)
デューカスコピー・ジャパンの口コミや評判は以下のリンクをどうぞ。
▶︎国内NDD方式優良FX会社「デューカスコピー・ジャパン」
「JForex」ではスマホアプリが使いづらいので、その点は将来的に改善して欲しいところですね!
デューカスコピーを使いたいんだが、スマホアプリが絶望的に使い難いな(‘A`)無駄な開発せずに普通にMT4使えるようにしてくれれば良いんだが…
— nega (@674bot) 2018年8月19日
【最新版】現役投資家が選ぶおすすめFX会社まとめ
いかがでしょうか?
もしあなたが、初心者であれば、 口座開設は初めのうちに複数完了させておくべきだと思います。
自分にどのFX会社(業者)があっているのか、 使ってみないと分からないことも多いです。
長くお付き合いしていく証券会社を選ぶためにも、 まずは色々なFX会社(業者)を試してみましょう。
ここでご紹介した3社は外れがないので、安心してください笑
初心者の方は、まずこの3社の口座を作ることから始めましょう!!
システムエラーなど起こった時のために、複数のFX会社を使うのは基本ですからね!!
■ 初心者向けおすすめFX会社【DMMFX】(約5分で入力完了!!)
↓↓期間限定オリジナルレポート配布中↓↓
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:20
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大22,000円
口座数:70万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
■ 初心者向けおすすめFX会社【YJFX!】(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:22
取引単位:1,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大27,000円
口座数:34万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
■ 初心者向けおすすめFX会社【GMOクリック証券】(約5分で入力完了!!)
スプレッド:米ドル/円 0.3銭(原則固定) 取り扱い通貨ペア数:19
取引単位:10,000通貨単位 特典キャッシュバック:最大30,000円
口座数:35万 ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
■ 上級者向けおすすめFX会社【デューカスコピー・ジャパン】
↓↓期間限定オリジナルレポート配布中↓↓
FXとは、FXについて基礎知識から掘り下げたい方は以下の記事をどうぞ。
▶︎FXとは?FX基礎知識からFXの始め方・やり方まで簡単解説!